銀世界で心を洗う


八ヶ岳山麓の一角、野辺山高原には有名な国立・野辺山天文台がある。その近くに獅子岩と呼ばれる高台があり、そこに立って南に目をやると、ひときわ素晴らしい南アルプス連峰の絶景が展望できる。中央が甲斐駒ヶ岳、その東側(写真左)にそびえる雪山が富士山に次ぐ標高3192mの北岳である。

獅子岩を降りて高原の奥地に入り、北東に目をやると、噴煙を上げる浅間山が見える。さらにその東には、甲武信ヶ岳(こぶしがたけ)や金峰山が連なる。それぞれの景色を眺めながら、その景観を写真に収めるには、一日中晴天が続く日に早朝から夕方まで高原一帯に留まらなければならない。日の射す方向が時間によって異なるからである。

政局の混乱や殺傷事件が続き、日増しに心が暗くなる毎日であるが、こうして一日かけて銀世界に囲まれ雪景色を眺めていると、塵(ちり)にまみれた心が洗われ、魂の波動が高められるようである。

その土地が発する波動を計測出来る装置があって、略奪行為が行われ続けているハイチの首都とこうした清らかな自然に囲まれた土地の波動を比べてみたら、同じ地球上の土地とは思えないほど大きな差があることが分かるに違いない。

前回に続き、八ヶ岳山麓から眺めた冬山の景観を掲載したので、心の安らぎに役立てて頂きたい。

 

 



 



 


写真@

獅子岩から眺めた
南アルプス連峰
 

写真A

甲武信ヶ岳・金峰山

写真B

噴煙を上げる
浅間山

 



 


山間を流れる清流
 

野ギツネ?の足跡


ファインダー越しに
凍てつく寒さが伝わってくる
 

 



 


遠くの木に止まる
フクロウ
 

飛揚するフクロウ


野ネズミをくわえた
コミミズク