今年もまたやって来た「サンコウチョウ」

印象的なブルーの目と長い尾を持ったサンコウチョウが今年もまたやってきた。

この時期のサンコウチョウはまだ尾が傷ついていない。暗い林の中を好み、動きが素早いため撮影は至難を極める。巣作りで場所を移してしまったため、今年は一度の撮影チャンスしかなかった。

近くのため池でカイツブリが雛(ひな)を孵(かえ)した。尾のない水鳥で、潜水して小魚を補食する。キリキリキリとかん高い声でなく。

体長6〜7センチのヒナは餌をもらうときは水面に降りるが、少し長い距離を泳ぐときや、人の気配を感じて親鳥が警戒音を発したときには、親鳥の背中に乗り移り、羽の下にもぐり込む。

6月の末、珍しく家の庭にコゲラのヒナが飛んできた。柏の木にとまった姿を見ると、背中の羽がまだ生え替わっておらず、産毛がまだ残っている。巣立って間もなくのようだ。

 

 

syokano-yacho2-1.JPG (82408 バイト)

syokano-yacho2-2.jpg (41763 バイト)

syokano-yacho2-4.JPG (87058 バイト)

 

サンコウチョウの雄
@

 

A

モズ

アカゲラの雄
@

 

syokano-yacho2-5.JPG (92885 バイト)

syokano-yacho2-6.JPG (98324 バイト)

syokano-yacho2-7.JPG (110316 バイト)

syokano-yacho2-8.JPG (132147 バイト)

 

A

 

巣から飛び立つ
アカゲラ


カイツブリの親子

片時も親から離れない
二匹の雛

体長26センチ

syokano-yacho2-9.JPG (80232 バイト)

ヒナ

 

巣から出たばかりの
コゲラの子供

背中の羽に産毛が
残っている