戻る 進む

 


ホーム
上へ
正月の富士
「積雪と紅葉の白馬・後立山連峰」展
徳乃蔵ニュース
降雪、心を和ます天からの贈り物
緊急メッセージ
仲良し姉妹ステラとルナ
春爛漫
満開の桜で心を癒す(1)
満開のサックらで心を癒す(2)
心を癒してくれる妙薬は新緑と花々
ますます仲良し、ステラとルナ
徳乃蔵営業再開のお知らせ
初夏の花 A
初夏の白樺湖を訪ねる
夏の花・タチアオイを撮る
再びハイジの村を訪ねる
ラベンダーと富士山の夏姿
心の癒される光景
ニッコウキスゲを撮る
加寿施京子先生の「エネルギーアート展」
可憐な夏の草花
八ヶ岳高原の夏景色を撮る
八ヶ岳高原の夏景色を撮る A
晩夏の草花
家の近くに咲く可憐な草花
初秋の紅葉を撮る
八ヶ岳山麓一帯の秋の紅葉を撮る
松川渓谷の紅葉を撮る @
松川渓谷の紅葉を撮る A
我が家周辺の紅葉景色
心を癒してくれる「ルナ」と「ステラ」

 夏の花・タチアオイを撮る 

 
 

 
 


白とピンクのタチアオイ (クリックで拡大)

 
 

今回はルナとの散歩中によく見かえる夏の花「タチアオイ」の、色とりどりの花弁を集めてみた。 赤と白の花弁はよく見かけるが、いざ撮影となって近くでその「色どり」や「花弁の姿」を見てみると、ピンクや薄ピンク、薄黄色など9種類ほどあり、花弁も一重や八重など様々で、花の直径は大きなものでは10cmを超すものもあった。

草の丈は人間の背丈ほどもあって直立しており、中にはmを超す高さのもあ った。花期は6月から8月 頃までで、 ちょうど梅雨入りの今頃に咲き始め、梅雨明けと共に花期が終わるようである。よく見ると、花は垂直に伸びた花茎の下から上に咲き上っている。

本来は宿根草の多年草であるが、品種によっては一年草もあるようで、調べてみたら、アオイの名から会津若松市と静岡市が市花に制定していた。

撮影する人間にとって嬉しいのは、花の色の種類が多いことである。それは画家にとっても同様であったようで、18世紀前半に日本画の渡辺始興 ・画伯が描かれた「草花図屏風」が残されており、そこには上の写真と同じように白と赤の花弁を持つタチアオイの姿が、300年経過した今と同じ姿が描かれてい た。(下の図)

 
 

 
 


渡辺始興が描かれた「草花図屏風」(クリックで拡大)

 
 



 

     

 



 

     

 



 

     

 



 

     

 

 
 




 

戻る 上へ 進む