乗鞍高原の紅葉
 

 




ホーム
上へ
厳寒の王ヶ頭
標高2600mから宝剣山を撮る
雪景色
冬の入笠山
梅林を訪ねる
咲き誇るフクジュソウ
春の野草
春の富士
白馬山麓を訪ねる @
白馬山麓を訪ねる A
白馬山麓を訪ねる B
忘れな草
初夏の草花・昆虫
立山を訪ねる @
立山を訪ねる A
入笠に咲く花 @
入笠に咲く花 A
秋の野草
乗鞍高原の紅葉
白駒の池の紅葉
秋本番
八ヶ岳山麓の紅葉

希に見る見事紅葉

 

 
 


乗鞍山頂付近のハイマツの上に止まるホシガラス

北海道、本州、四国の標高が高い山にすみ、夏には亜高山帯の
森林限界に近い針葉樹林にもハイマツの実を食べにやって来る。
体は全体的に黒茶色で、顔から胸、腹にかけて白い斑点が並んでいる

 


10月5日、地元の写真クラブの面々と乗鞍高原を訪ねた。東京と札幌の講演会を直前に控えて丸1日の撮影は時間的に厳しかったが、インターネットで調べるとちょうど紅葉が見頃で、天候も良さそうだったので参加を決断。

ホームページ「猛暑から厳冬へ」を夜半過ぎまでかかって書き上げて床についたのが3時過ぎ。集合時間が6時なので5時には起床というかなりきつい日程であったが、天候とタイミングに恵まれ 、無理を押して頑張っただけの甲斐のある撮影となった。

乗鞍山頂へ向かうには乗鞍高原ラインを走ることになるが、一般の乗用車は標高1000m付近の入り口から先へは上がれない。 自然保護のための乗り入れ禁止措置のためである。そこからはタクシーを利用することになるが、今回はマイクロバスを使っての撮影会なので、そのまま頂上へと進み、 何回か途中で降りて撮影しながら頂上へと向かう。

途中、標高1500m地帯にある一ノ瀬園地の「まいめ池」と「ドジョウ池」に立ち寄る。まだこの高さだと紅葉しているのは「ダケカンバ」や「ナナカマド」「カエデ」などほんの一部の樹木だけ。それでもススキの穂が揺れる中、初秋の澄んだ空気を吸いながらの撮影は気分最高。

更に先に進んで標高2000Mを超す辺りから、景観は一気にカラフルとなる。夏の猛暑の後、残暑が続いたので今年の紅葉は大分遅れるか、あまり色づきが良くないのではないかと案じていたが、全てが杞憂に終わった。紅葉の時期も平年と変わらず、その艶やかさはここ数年目にしたことのないほどで、さらに快晴の天候も加わって 澄み切った青空の下、目にしみるような最高の紅葉を目にすることが出来た。

どうやら、標高2000Mから2700Mの山頂にかけての一帯は、9月の末頃から一気に冷え込んだようである。希に見る気象状況と最高の見頃のタイミング、それに快晴に恵まれたまさに「一期一会」となる撮影の旅であった。

何かと暗いニュースがつづく今日この頃であるが、どうぞ読者におかれては、乗鞍山頂とその裾野に広がる艶やかな紅葉の景観をご覧頂いて、心を和ませて頂きたい。喜んで頂ければ苦労のしがいがあったというものだ

 



 


一ノ瀬園地の
まいめ池付近
 

ドジョウ池

まいめ池

まいめ池

 



 


標高1800M
付近からの展望
 

2000Mを超すと
一気に紅葉が始まる

 

乗鞍山頂が見える

 



 


山頂近くから見下ろす
 

位ヶ原付近

背景の山は北アル
プスの穂高連峰

 

 

 

 

 

 

 

 

戻る 上へ 進む