戻る 進む

 


ホーム
上へ
ギリシャ債務不履行
最近の目が話せない中東情勢
列車事故と猛暑
ギリシャ・緊縮策にノー
霧島連山で火山性地震増加
異常な長雨が続く鹿児島
中国株・再び暴落
中国で大量の藻が発生
枯れ葉剤の恐ろしさ
ギリシャ問題・条件付き合意
異常高温と積雪
イランの核協議合意へ
冥王星の撮影成功
シベリアの巨大穴
世界各地の気候変動
世界を覆う嘘・偽りの世界
地上から消えていく動物たち
中国の近未来図
伊豆箱根の噴火情報
伊豆箱根噴火情報(2)
まやかし国家の代表・米国
本格化し始めた気候大変動
深刻化する難民問題
汚され続ける「聖なる富士」
中国・天津の大爆発事故
想像を絶する天津爆発事故
急を告げる噴火・地震情報
難民が渡るバルカンルートの実体
天津で神経ガス発生
世界的な株価下落始まる
衰退の兆候を見せ始めた中国と米国
再びブラックマンディー
ヨーロッパを揺るがす難民問題
拡大し続ける西之島の不思議
何か起こりそうな9月
中国崩壊の新たな起爆材
破綻に向かう中国経済
行き場を失った難民たちの惨状
米国の利上げはあり得るか
米雇用統計発表
最近の新聞記事を読んで
中国、チベットを占領して50年
異常だらけの政治・経済・気候、人心
中東、欧州さらなる不安
洪水・地震・噴火
瀕死の中東和平
FRB・利上げ見送り
読者へのメッセージ
中国の未来
暗雲漂う中東情勢
異常な世の中を生き抜くには

解き明かされるか「冥王星=土星の月」説

 
 

 
 


写真@ 冥王星の全体像
 

 
 

 
 


写真A 月

 
 

15日、ハップル宇宙望遠鏡ではぼんやりとしか捉えられなかった冥王星の鮮明な映像が、NASA(米航空宇宙局)から発表された。 読者もテレビでご覧になられたことと思うが、それは2006年にNASAが打ち上げた無人探査機「ニューホライズン」によって7万7000キロの至近距離から撮影された映像である。

そこには高さ3500メートルを超える富士山級の山々が写されており、NASAによると、この山々は氷で出来ていて1億年ほど前に形成されたと考えられる、とのことであった。

全体像(上段の写真 @)を見た瞬間に思ったのは、地球の月や土星の月(64個が発見されている)によく似ていることであった。 南側に位置する数百キロ四方のクローズアップ写真(下段写真 B)を見ると、その思いがさらに強くなった。 

月の映像との違いはクレーターが見当たらないことであったが、クローズアップの撮影エリアがまだほんの一部であることから、まったくクレーターが存在しないかどうかは不明である。 私がこの写真を見て思い出したのは、ゼカリア・シッチンの冥王星についての記述であった。 そこにはおおよそ次のようなことが記されていた。

太陽から4番目の軌道、つまり火星の外側を廻っていたティアマトと呼ばれていた惑星に、ニビル星が衝突し、ティアマトは一回り小さい惑星となって火星の内側に入り、現在の軌道(第三軌道)を廻る地球となった。 その衝突の際に「土星の衛星」の一つであったガガは、太陽系の一番外に飛び出して現在の「冥王星」となった。

これがメソポタミアの「シュメールの碑文」に書き残された資料を研究してきたゼカリア・シッチンの説であった。 彼は、もし地球人が将来、冥王星を間近で見ることが出来たら、その姿が月によく似ていることに気づくはずだと書き残している。

5年ほど前にゼカリア・シッチンの『神々の起源と宇宙人』が徳間書店から出版されることになった際に、私が解説を書くこととなり、彼の著書を何冊か読み直した際に彼が記した冥王星誕生の記述が印象的であったことから、記憶に残っていたのである。

我々は長い間、太陽系の一番外側を廻る冥王星は、太陽系の9番目の「惑星」であると思い込まされて来ていた。 しかし、今回のNASAの発表した冥王星の写真を見ると、冥王星は他の8つの惑星とは異なる特殊な星であるとする最近の研究結果が裏付けられたばかりか、ゼカリア・シッチンが語っていた、かっては土星の月であった可能性が大きくなったようである。

多くの学者が長い年月と膨大な経費をかけてようやくたどり着いた真実が、シッチンの言うように、シュメールの碑文に書き残されていたとしたら、学者たちはなぜそうした過去の遺物を真摯に研究しようとしないのだろうか。 先史文明の存在や宇宙人との交流など一切認めず、鼻から古代人は宇宙的知識など持ち合わせていたはずがないと、思い込んでいるためである。 なんとも愚かなことである。

 
 

 
 


写真B 冥王星の南側の一部のクローズアップ

 




 

戻る 上へ 進む