奇妙なユーチューブ映像

ホーム
上へ
愚かな選択 大飯原発再稼働
アメリカの異常気象 B
丘のある町美瑛 A
子供を襲う謎の病気
米国の異常気象 C
続出するゾンビ出現
進む世界の気候変動 @
進む世界の気候変動 A
ウォータークロックの前兆
進む世界の気候変動 B
不可思議な海底建造物
進む世界の異常気象 C
北京の洪水被害拡大
進む世界の異常気象 D
4日間でグリーンランドの氷床消滅の怪
進む世界の異常気象 E
「素」を見せ始めたプーチン政権
米国に新たな脅威
真ん丸太陽
米国・広がる災害
シリア難民の惨状を憂う
「素」が出た韓国大統領
読者からのメール
動き始めた欧州危機
北極海の海氷、最小に
反日デモの裏からくり
欧米の地方自治体の財政難
ミルカさんからのメッセージ @
驚異的なマヤの銘板
進むも止まるも茨の道
米国の竜巻
尖閣諸島問題
真っ赤に染まった長江
米国の異変
反日デモの裏
イエス・キリストに妻がいた!
地獄のフタを開ける日米欧
宇宙の真相を語る人々
地震予知の在り方
ギリシャの窮状
ミルカさんからのメッセージA
中国で発見された驚愕の世界地図
猛暑から厳冬へ
地震と富士山噴火
スペイン赤十字、異例の国内支援
地震予知情報
習近平副主席雲隠れの真相
今も続く米国の山火事
イタリア・地震学者らに実刑判決
衰退する米国の焦り
2013年カレンダー発売のご案内
ニューヨークを目指す超巨大ハリケーン
巨大ハリケーン「サンディ」
北京・季節外れの大雪で混乱
チベット自治区・急増する焼身自殺者
驚きの映像
ポポ山・衝撃の映像の真相
欧州全土で反緊縮の一斉スト
政治をもてあそぶ政治家達
生命エネルギーを浴びる地球
地震・噴火情報
情報伝達者の役割
ビッグ・チェンジの前兆
欧州を襲う異常気象
笹子トンネル事故
奇妙なユーチューブ映像
再び暴風雪
帯広・札幌講演会を終えて
間近に迫る米国の転落
シリアの惨状
西シベリアを襲う大寒波
CNNが伝える不可解なニュース(1)
CNNが伝える不可解なニュース(2)
メドベージェフ首相の奇妙な発言
「財政の崖」審議中断
ロシアの宇宙情報
不正流出が続く中国
米議会・最後の審議
迫るタイムリミット

世界滅亡の日の到来

 

 
 


世界滅亡の日を語る豪首相(スクリーンショット)

 


オーストラリアのギラード首相がとてつもない内容を発言しているユーチューブが大紀元日本社に掲載された。それによると、驚くことに「世界滅亡の日がついに来る(The end of the world IS coming)」と宣言したというのである。

大紀元日本社のニュース記事を見たときには、何か冗談半分の記事を掲載したのかと思って読んだのだが、ユーチューブで映像を見ると、そこには、オーストラリア国旗の前に立つギラード首相が写されており、首相は真剣な表情で「世界は滅亡を迎えている」「マヤ暦は真実であることが分かった」と断言している。

そしてこのことは科学者らがまだ裏付けできないでいるが、世界滅亡に関する予言は正しいことだと繰り返し、最後に首相は、ゾンビや怪獣に襲われるなど、いかなる死の迎え方であっても、「最後の最後まで、私は皆さんのために戦う」「皆さん、幸運あれ(Good luck to you all)」と結んでいる。

さっそく知人の通訳の方に映像を見て頂いたところ、オーストラリアのアクセントが少し強すぎる点と顔のホリが浅い点が見て取れるので、そっくりさんを仕立てて誰かがやったイタズラのように思えますとのことであった。 確かにこのような大事な発言がユーチューブで流れること自体がおかしなことである。

マヤの予言については、これまでに著書やテレビ、講演会等で語ってきているので、読者は既にその真偽の程はご存じのことと思うが、マヤ族に伝わる 5200年を周期とする長期暦が今年の12月21日乃至23日に終わることから、2012年人類滅亡説が世界中で話題になってきている。さらには、最近はこの日に暗黒の3日間が到来し、人類は新たな世界を迎えるといった話もブログ等で語られているようである。

そうした話についての真偽の程はここで改めて記すつもりはないが、一つだけ申し上げておくと新星地球「アルス}の誕生が遠くない内にやって来ることは確かであるが、それが巷間言われるマヤ歴の終わりと言われている2012年12月21、23日であることはない。それが私の考えである。

それにしてもこれだけよく似た女性を探し出し、マヤ暦を使って人騒がせな映像を作ったものだ。ただ奇妙なのが「ゾンビや怪獣に襲われるなど、いかなる死の迎え方であっても 最後の最後まで、私は皆さんのために戦う」という発言である。冗談話にしてはなんとも念が入ったセリフである。念のためユーチューブを掲載しておいたので、ご自身の目と耳で真偽の程を確かめて頂きたい。

なお、英語記事としては、ヘラルド・サンオーストラリアンインターナショナル・ビジネスタイムズ の各メディアに掲載されていることをお伝えしておく。

 


  

 

 

 

 

 

 


 

 

 

戻る 上へ 進む