トルコ真っ二つ

ホーム
上へ
波乱の幕開けを示す珍事
ペルー学校建設報告 B
衰退する米国を象徴する事故
サウジの砂漠が花園化
ヨーロッパ全域で寒波と大雪
エルサレムで車テロ
一向に改善されない中国のスモック
世界を覆う記録的な寒気と高温
米軍部隊3500人ポーランドへ
トランプ政権、間もなくスタート @
トランプ政権間もなくスタート A
トランプ政権間もなくスタート B
イタリアでまたまた地震
イタリアの哲学者が残した終末預言
「愛猫・チロ大還暦展」開催のご案内
アフリカのサハラ砂漠が銀世界
動き出したトランプ政権の波紋
「世界終末時計」の針が進む
愚か者と賢者の未来
米国とイランとの対立を喜ぶイスラエル
やりたい放題・イスラエル
チリの巨大森林火災
ニュージーランド700頭のクジラ座礁
注目の米国・イスラエル首脳会談
世界に配信された二つの顔
明らかにされ始めた「影の政府」の存在
中国共産党政権、最終段階へ
中国を崩壊に導く大気汚染
トルコとドイツ更なる関係悪化
世界は「新冷戦時代」に突入
強烈な「春の嵐」に見舞われた欧米
トルコとEUとの亀裂深まる
砂漠の花園化更に広がる
欧米では再び暴風雨と降雪・寒波
噴火が続くイタリアのエトナ火山
米国の砂漠でも花園化
限界を超えた中国漁船の乱獲
南シナ海にも影響し始めた中国の乱獲
ロシアで再び反政府デモ
新たな大統領令発動
シリア・アレッポの悲劇
今度は南米で異常気象
シリアでサリンガス使われる
米軍、シリアに巡航ミサイル発射
シリア空爆は世界を混乱へ
頻度を増す一方のテロ
実りなき米ソ外相会議
危険度を増す一方の世界情勢
トルコ真っ二つ

憲法改正案成立、されど賛成49反対51

 
 

 
 


エルドアン大統領が絶対的な権力を持つことになる
憲法改正案はわずか1%強の差で可決された。

 
 

16日、トルコで大統領の権限を大幅に強化する憲法改正案の是非を問う国民投票が行われ、賛成派が過半数を制した。 これで首相は廃止、行政の権限は大統領に一元化され、副大統領や閣僚、上級公務員の任命権も全て大統領に一任されることになる。 また裁判官の任命においてもほぼ同じような規定が適用されることになるようだ。

今回の投票結果を受けて、強い大統領制の実現で政治を安定化することが出来ると喜ぶ国民もいる一方、独裁を招き、三権分立がないがしろにされると反対する国民もいる。 問題は賛否の投票結果が、賛成51・4%に対して反対48。6%とわずか2%強の僅差であったという点である。 テレビでは正規な投票用紙とは違う用紙で賛成票に数えられたものもあったようなので、正に世論は真っ二つに2分されたと考えてよさそうである。

「二分」という二文字で思い出すのは、EU離脱を決めた英国の国民投票と米国の大統領選挙の結果である。 いずれも、国論は大きく二つに分かれて、EUからの離脱とトランプ大統領の当選が決まり、その後も世論は今に至るも二分されたままである。 これで、英国、米国に次いでトルコもまた世論が大きく二つに分かれるところとなり、これから先、全ての面で激しい論争を巻き起こすことになりそうである。 

世論の二分化については私がかねてから言ってきたように、これからは、国論だけでなく民族間や宗教間、組織内や友人間などあらゆる面で意見が二つに分かれ、激しい論争を引き起こすことになる。 それは即、この世から「協調」や「融和」といった言葉が消えて、争いの「頻度」が増し、その「規模」が一段と大きくなることを意味している。 なんともはや恐ろしいことである。
 

懸念されるEU諸国との亀裂
 

トルコはこれから先、世界の政治の動向を占う上で重要な地位を占めるという点についても、既にお伝えしてきた通りである。 トルコはアジアと中東諸国、それに大国ロシアと地理的につながっているだけでなく、交流面でも長い歴史を持っており、経済や安全保障面を鍵を握る重要な地位にある。 それだけに、一段と独善的になることが予想されるエルドアン大統領の一挙手一投足が、いかなる結果を招くか注目されるところである。

また、EUとの関係の亀裂も心配だ。 EU諸国の多くが人権問題を重視する国々であるだけに、これから先、強権政治によって人権をないがしろにする面が出てくれば出るほど、EU諸国からは強い反発を招くことになるのは必至で、その結果、EUへの加盟は遠のき、経済面での交流も閉ざされることになるかもしれない。

その先に待ち受けているのが難民問題である。 現在はEUとの協定でトルコ経由の難民の流入は止められているが、EU諸国の動き次第では、こうした難民協定が反故にされる可能性も大きいだけに、気がかりである。 もしもそうなった時には、EU諸国内で反イスラムの動きが高まり世論が二分されてテロやデモなどが頻発することになり、場合によってはEUの分裂や崩壊をも導くことになるかもしれない。

また、世界が注視しているシリア内戦の行方についても、トルコは現在、ロシアとイランと共に休戦に向けての主導的立場にいるだけに、EUとの亀裂は一歩間違うと、両国と手を組んで反欧米的な行動に出る可能性もあり心配だ。 今回の投票結果は後から眺めたとき、米国のシリアへのミサイル攻撃と同様、世界大戦・ハルマゲドンの口火の一つとなっていたことに気づくことになるかもしれない。

 
 

 
 


エルドアン大統領支持者は大喜び。 しかし、これから先、国論は
一段と分裂しデモやテロが発生する可能性が増すことになりそうだ。

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

戻る 上へ